地下空間の有効活用

容積率の緩和で、広い地下室を実現

「地下室」と聞いたときに、あなたはどんなイメージを思い浮かべるでしょうか? 子どもの頃に造った「秘密基地」を思い出して胸を躍らせる方もいれば、何だか 暗くて狭いようなイメージから不安を感じてしまう方もいるでしょう。特にマイナスのイメージをお持ちの方に知っていただきたいのが、地下室の持つ大きなメ リット。今や地下室は、趣味や収納だけに使われる存在ではないのです。

地価が高ければ地下がある

家族の人数に対して部屋や収納スペースが少ないことにお悩みではありませんか? 建築物は建築基準法によって延べ床面積の最大値(容積率)が定められているため、その規定を超えることができません。
 そのため、どんなに必要性を感じたところで簡単に増築することはできないのです。しかし、地下室を造るとなると話は変わってきます。地下室については、建築基準法の改定によって「住宅の地下室は床面積の3分の1まで容積率に含めない」という緩和規定ができたのです。
 つまり、地上階の合計床面積の半分までなら、地下室の大きさは容積率に算入されません。従って1階が50㎡、2階が50㎡と仮定し、容積率が100%であっても、地下ならあと50㎡分の床面積増やすことが可能なのです。

ほとんど3階建ての住宅!

地下室は限られた土地を有効に活用できるだけでなく、防音の部屋を造れることが特長です。活用法は趣味の部屋や収納などさまざま。まさに3階建ての住宅と同じ感覚で使用することができるようになります。
 さらに、高さ自体は2階建てであるため、高さによってご近所に迷惑をかけることもないのです。コストパフォーマンスを考えるなら、地下室を利用しない手はないと思いませんか?

スペースを広くしたい!そう思われているならまずはお問い合わせを。

・地下室のデメリット

工事費用が高い

多くの人が地下室に対して抱いているイメージかと思います。確かに地上の建物の建築コストに比べれば山留め費用や掘削、残土処分費用などかかり、割高になりますが、その分、地下室ならではのメリットを享受できます。

光が入らない

「地下」であるだけに、採光ができないという印象を抱く方が多いと思いますが、ドライエリア(※)を利用すれば、採光や換気、通風も可能です。

※ドライエリアとは……地下室の一方を、換気や採光を目的として掘り下げて造られた「空堀り」の空間のことです。地下室に寝室を設ける場合はドライエリアをつける必要があります。

・地下室のメリット!

快適な省エネ空間!

地表に比べて、地下は1年を通して温度の変化がほとんどありません。夏は涼しく、冬は暖かい快適空間であるため、エアコンに使う電力をカットできるのです。

  • 一定の温度が保てるため、ワインセラーに最適。
  • 地下室にリビングや寝室を置くことで年間の電気代が削減可能。

高い遮音・防音効果!

土はもともと遮音性や吸音性に優れています。地下室は土によって内側の音を漏らさず、さらに外の騒音まで遮る効果を持っているのです。

  • ピアノやギター、ドラムなどの演奏にも最適。
  • ホームシアターで映画館さながらの大音量も可能。

高い安全性!

地下室は防火性・耐震性が高く、火災による焼失や地震による倒壊の恐れが少なくなります。また、地下室そのものが住宅の基礎や地盤となり、住宅の耐震性を大幅にアップさせます。

  • 静かな上に安全なため、家族が集まるリビングにも最適。

地下室の構成は「鉄筋コンクリート(RC)造地下室」と「鋼製地下室」に分けられます。従来のRC造地下室が品質や性能に多少の不安を抱えているのに対して、鋼製地下室はその信頼性の高さで知られています。各地下室の違いを下記にてご紹介します。

あなたの夢がかなう!地中のVIPルーム

「自分だけの書斎が欲しい!」
「気兼ねなく楽器の練習ができる部屋を造りたい」
「家の中で思いっきりフィットネスできないかな……」
「日舞の練習に茶室にも使えるわ」
「思いっきりボリュームをあげてジャズを聴きたい!」

あなたが「家」に対して抱いている夢や要望を思い浮かべてみてください。その夢は、一般的な住宅でも叶えることができるものでしょうか? たとえば楽器の演奏もできるようなオーディオルーム。静かに読書に没頭できる書斎や図書室。多種多様なワインを並べたワインセラー……。そんな夢を叶えることができるのが「地下室」です。

地下室に対して「暗い・ジメジメしている」といったイメージをお持ちの方もいらっしゃるでしょう。しかし、カメイ株式会社で取り扱う「鋼製地下室」は違います。完全防水・防湿で採光が可能、さらには短納期。また、地下室を住宅の基礎や地盤のかわりにすることで耐震性も上がるとなれば、施工するメリットは計りしれません。

地下室の使い方はあなた次第。住宅の安全性を高めつつ、夢を実現させてみませんか?

地下室設置 施工の流れ

 地下室設置の流れをフローチャートでご紹介します。「B&L」の施工は、その技術の高さはもちろんのこと、非常にスピードが早いことが特長です。こちらで工事の精度とスピードをご確認ください。(山留工をH鋼、横矢板工法で施工した場合)

flow

>>  施工事例へ

 


福岡注文住宅・設計事務所&工務店・㈱清武建設 一級建築士事務所

営業マンなし。営業経費削減。建築士に直接相談する低価格オーダー住宅

(設計施工・実績エリア)

福岡市

博多区、東区、西区、南区、早良区、城南区

糟屋郡

新宮町、久山町、粕屋町、志免町、篠栗町、須恵町、宇美町

福岡県他

筑前町、大刀洗町、朝倉市、小郡市、久留米市、うきは市、筑紫野市、太宰府市、大野城市、

春日市、那珂川市、糸島市、古賀市、福津市、宗像市、宮若市、直方市、飯塚市

佐賀県

基山町、鳥栖市


HOME PLAN KIYOTAKE 株式会社清武建設
一級建築士事務所登録 福岡県知事 第1-60550号
建設業登録 福岡県知事 第97896号
宅地建物取引業者登録 福岡県知事 第17677号
設計室:福岡市東区箱崎7-2-14 kiyotakeビル(地下鉄貝塚駅徒歩8分・Pあり)
木工所:福岡県朝倉郡筑前町


 

投稿者プロフィール

福岡市工務店 清武建設
福岡市工務店 清武建設代表取締役社長
福岡注文住宅・工務店&一級建築士事務所(株)清武建設
 弊社では営業を挟まずに、「建築士が直接お客様と対話」をさせていただきます。
 中間コストや伝達ミスを減らし、低価格なフルオーダーのマイホームをお望みなら、
 ぜひ建築士に直接相談できる弊社にお任せください!
お問い合わせフォームからのご連絡もお待ちしております。