防災型の屋根瓦【三州瓦】

瓦屋根の歴史・メリット・デメリット・金属・板金・スレート屋根

瓦が特徴的な清武建設の設計及び工事例。

日本で最初に使われた「瓦」は、「蘇我馬子」が造った「飛鳥寺」で、寺院建築とともに渡来したそうです。住居は、「草葺」、「板葺」で、延焼すると、すぐに街中が火の海になってしまい、住居での「瓦」は、江戸時代の城下町から使われ始めたようです。

近年は、「金属葺・板金屋根」、「スレート葺・コロニアル屋根」が多くなりましたが、それらの屋根材は厚みが薄く、平滑面を確保する「合板」の上に貼らなければなりません。その合板を、屋根一面に貼ると、小屋裏は、「ホルマリン」の匂いで、充満し、個人差はありますが、気分が悪くなる方も多いようです。

「合板」は、薄い板を、複数枚、「接着剤」で貼り合せますが、「接着剤」が劣化すると、「合板」の強度が下がる為に、接着剤の防腐剤として、「ホルマリン」を添加しなければならず、「合板」の主な匂いは、「ホルマリン」の匂いになります。しかし、その「ホルマリン」は、医療では、「消毒薬」として使用され、「ダニ」が、発生しにくいメリットがあり、床材の一部分には、「合板」を少しだけ使用した方が、防ダニ効果あるという考えもあり、賛否両論です。

弊社で、最も使用する事が多い、「瓦」は、厚みがあり、瓦の下が、少々凹凸が発生する、本物の木材、「杉板材」を使用できる為、「杉板材」の木の香りが充満する小屋裏になります。

「瓦」は、「金属葺・板金屋根」、「スレート葺・コロニアル屋根」のように、薄い素材ではなく、平滑面を確保する為に必要な、「合板」の上に貼る必要はありません。また、「瓦」の特性として、粘土を焼いて作られる「陶器」の為に、われない限り、メンテナンスは不要で、10年後?、15年後?他の屋根材のように、塗装する必要はありません。

しかし、住居の上に、重い材料の「瓦」があると、地震の場合、心配だと思う方が多いと思いますが、昔の「和瓦」は、確かに落ちやすかったのですが、近年使用する(清武建設でも使用する)「防災陶器瓦」は、複数枚の「瓦」を重ね合せて取り付けており、簡単には落ちにくく、また、台風時でも外れにくい仕様になっており、安心です。

また、屋根部分に、「瓦」を使用する場合、その荷重に合わた「耐力壁」の設置が必要になり、軽い屋根材の「金属葺」「スレート葺」と、重い屋根材の「瓦葺」では、「耐力壁」の設置量が変わり、重い屋根の方が、「耐力壁」を多く設置する内容の、建築確認申請(耐力壁計算)を提出する事になります。

屋根材を含む、すべての建材で、「メリット」「デメリット」があります。お客様の家づくりの考え方に何が適切か?清武建設では、お客様と一緒に考えながら、住宅設計及び建築工事を行っています。

↑画像をクリックしたらシミュレーションサイトに行けます↑

無垢材杉板の野地板で健康な家づくり

 屋根の野地板は、杉の無垢板を使用しています。昔は当然のお話でしたが、最近の傾向としては、杉の無垢板を野地板に使用する事はほとんど見られなくなり、建築業界的に、野地板は合板等が主です。

 瓦葺き屋根の場合は、瓦材に厚みがあり、杉材の野地板の凹凸を調整できますが、コロニアル葺き屋根や金属葺き屋根の場合は、屋根材が薄い為に、平滑面を作る為に、野地板は合板等を選択しなければなりません。

 杉の無垢板は、小幅なので大工さんの手間がかかり、野地板は合板等になる事が当然だという事が、建築業界的に、常識になってしまいました。

 合板のデメリットは、シックハウスの原因になり、その観点から考えると、杉板が良いです。昔から続く、良い素材は継続して使用したいと考えております。


福岡注文住宅・設計事務所&工務店・㈱清武建設 一級建築士事務所

営業マンなし。営業経費削減。建築士に直接相談する低価格オーダー住宅

(設計施工・実績エリア)

福岡市

博多区、東区、西区、南区、早良区、城南区

糟屋郡

新宮町、久山町、粕屋町、志免町、篠栗町、須恵町、宇美町

福岡県他

筑前町、大刀洗町、朝倉市、小郡市、久留米市、うきは市、筑紫野市、太宰府市、大野城市、

春日市、那珂川市、糸島市、古賀市、福津市、宗像市、宮若市、直方市、飯塚市

佐賀県

基山町、鳥栖市


HOME PLAN KIYOTAKE 株式会社清武建設
一級建築士事務所登録 福岡県知事 第1-60550号
建設業登録 福岡県知事 第97896号
宅地建物取引業者登録 福岡県知事 第17677号
設計室:福岡市東区箱崎7-2-14 kiyotakeビル(地下鉄貝塚駅徒歩8分・Pあり)
木工所:福岡県朝倉郡筑前町


 

投稿者プロフィール

福岡市工務店 清武建設
福岡市工務店 清武建設代表取締役社長
福岡注文住宅・工務店&一級建築士事務所(株)清武建設
 弊社では営業を挟まずに、「建築士が直接お客様と対話」をさせていただきます。
 中間コストや伝達ミスを減らし、低価格なフルオーダーのマイホームをお望みなら、
 ぜひ建築士に直接相談できる弊社にお任せください!
お問い合わせフォームからのご連絡もお待ちしております。
建材の案内

次の記事

断熱窓レガリス