Ⅱ型キッチン・セパレート型キッチン
Ⅱ型キッチン(セパレート型キッチンとも呼ばれる)は、キッチンのレイアウトの一つで、2つの作業台が平行に配置された設計が特徴です。
このタイプのキッチンは、効率的な動線を確保できるため、調理や片付けをスムーズに行うことができます。
特に、作業スペースを広く確保したい家庭に適しています。
特徴とメリット
-
効率的な動線
Ⅱ型キッチンでは、調理台、シンク、コンロが2列に分けられて配置されるため、調理中の移動が最小限に抑えられます。「ワークトライアングル(シンク⇔コンロ⇔冷蔵庫)」と呼ばれる理想的な動線を作りやすい点が大きな魅力です。 -
収納力の向上
両側の作業台に十分な収納スペースを設けることができるため、食器や調理器具を効率的に収納できます。壁面収納や引き出しなど、収納プランも自由に設計可能です。 -
調理スペースの確保
作業台が2列に分かれていることで、複数人で調理を行う際にも十分なスペースが確保できます。家族や友人と一緒に料理を楽しむ場合にも適しています。 -
デザインの自由度
Ⅱ型キッチンは、モダンなデザインからクラシックなスタイルまで幅広いデザインに対応可能です。また、オープンキッチンとしてダイニングやリビングと一体化させることで、空間全体を広く見せることができます。
注意点
- スペースの幅
作業台同士の間隔が狭すぎると動きづらく、広すぎると効率が悪くなるため、お客様にとって効率的な距離を確保することが重要です。弊社建築士と一緒にキッチンのショールームにて確認できます。 - 換気設備
コンロが壁側に配置されるため、十分な換気設備が必要です。特に、オープンキッチンの場合は煙や匂いが広がらないよう工夫が求められます。
おすすめのご家庭
ご来社予約
お問い合わせ先
電話対応 |
建築士が直接、お客様のご要望を整理。 その上でご案内いたします。 |
不具合時 |
メール送受信に不具合が生じた場合、 お電話にてご連絡ください。 |
連絡先 | 📞 0120-01-5040 |
朝日放送から清武建設 | 📧 https://mbp-japan.com/fukuoka/kiyotake/inquiry/material/ |
受付時間 | 🕙 10:00 ~ 17:00 |
定休日 | 🚫 火・水・GW・お盆・年末年始 |
投稿者プロフィール

- 代表取締役社長
-
福岡注文住宅・工務店&一級建築士事務所(株)清武建設
弊社では営業を挟まずに、「建築士が直接お客様と対話」をさせていただきます。
中間コストや伝達ミスを減らし、低価格なフルオーダーのマイホームをお望みなら、
ぜひ建築士に直接相談できる弊社にお任せください!
お問い合わせフォームからのご連絡もお待ちしております。
ブログ2025年3月17日ヌック・福岡の家づくりガイド
ブログ2025年2月22日一級建築士・家づくりガイド福岡
ブログ2025年2月3日住宅設備機器、給湯器の故障時の対応方法
ブログ2025年1月18日家事と家づくりの合理化